超初心者さん向け【リムジンバス】羽田空港でのチケット購入時の豆知識 超キホンのキホン

国内

旅行で飛行機を利用した際
目的地に移動するための手段に悩むことも多いかと思います。

そんなとき
空港からの移動に便利なのが、リムジンバス。

 

重い大きな荷物もバスでの移動なら、らくちんです。
座席もゆったり。バスによってはUSB充電も可能な車両もあります。

 

特に羽田空港からは多くのリムジンバスが運行されています。

ただ、今回。
羽田空港でリムジンバスを利用する際にちょっと戸惑ったことがありました。

目の前に券売機があるのに
その券売機では目的地へのチケットが販売されていないのです……

次のバスまでの時間がない!

慌てて近くのインフォーメーションまで走って、並んで、教えてもらって、無事解決…..

(リムジンにもなんとか無事に乗れましたw)

皆様が私のような焦りを経験せずに済むよう….
羽田空港からのリムジンバス利用。

超初心者目線の「超キホンのキホン」です。

 




 

ここがポイント!

電光掲示板に表示されている文字をちゃんと読めば、ほぼ100%解決!

 

よく見ると、目的地の横に【A】 ・【B】の表記が点滅で記載されています。

 

 

 

これです!

 

 

水色のAか、オレンジのBか!

 

 

初心者の方にとっては、本当にわかりにくいと思います。。。( ;∀;)
でも、なれれば大丈夫です。

 

 

Aの文字が出ていたら、【A】と書かれている、向かって左側の券売機でチケットが購入できます。

Bの文字が記載されていたなら、【B】の券売機。向かって右手側の券売機でチケットが購入できます。

 




また、【A】【B】の表示と交互に、数字が表記されます。
この数字は【乗り場】を表しています。

乗り場は番号順に並んでいますので、とても分かりやすいです!

 

↓ 詳細はこちら

高速バス・路線バス | アクセス | 羽田空港旅客ターミナル
高速バス・路線バスのアクセスをご案内します。羽田空港旅客ターミナル公式サイトです。

 

各乗り場は、レーンごとで整列しバスを待つ仕組みとなっています。

3レーン以上のバスを待つ場合は、壁際に沿って待つように指示されますので
その場合は、空港内で座って待機している方が良いかもしれません。

 

*この情報は掲載時の内容をもとに掲載しています。
現場の状況により変更などもあり得ますので、必ず最新の情報もあわせてご確認ください。

 

以上、本当にキホンのキホン。でしたが、情報共有させていただきました。

 

あなたの旅が、素敵な楽しいものになりますように!

☆Have a good trip☆




コメント

タイトルとURLをコピーしました