暑い日が続き、通常のマスク着用では、息苦しさも感じるようになりました。
クールタイプのマスクは気になるけど、本当にクールなのか?
値段もそこそこするけど、購入するに値するのか・・・・
洗えるクールマスクタイプで、かつ身近な店舗で買えるもののなかで、本当に買いの商品はどれなのか!?
今回は『セブンイレブン ATB-UV+マスク』を購入し、着用してみた感想になります。
なお、わかりやすいように、最近は手に入りやすくなった『ユニクロエアリズムマスク Mサイズ』と比較してみています。
洗えるクールマスク購入時の参考にどうぞ!
↓ エアリズムマスクを表裏逆につけていませんか??? ↓
セブンイレブン ATB-UV+マスク基本情報
セブンイレブンで、販売されているこちらのマスク。
1枚入りで、990円(税込み)です。
1サイズのみの展開のようです。
発売日 | 2020年7月21日から順次 |
価格 | 990円(税込み) |
発売元 | (株)BUTAI PROJECT |
原産国 | 韓国 |
サイズ | ふつうサイズ 横幅 320mm |
特徴 | 「接触冷感」「抗菌防臭」「UVカット」耳が痛くならなく、息がしやすい内側メッシュ素材。隙間をつくらずフィット。 |
1枚で990円・・・・正直、これは本当に、購入を迷いました。。。。
(ただ、家族が炎天下で肉体労働・マスク必須なので、何枚もクールタイプの洗えるマスクが必要となり、買いあさって試している次第です・・・・)
ユニクロエアリズムマスク 基本情報
ユニクロエアリズムマスクは、全国のユニクロ、オンラインストアで販売されています。
3枚入りで、990円(税別)→ 1枚では税込みでも360円ちょっとの商品です。
サイズはS・M・Lの3サイズ展開。
カラーはホワイトのみとなっています。
発売日 | (発売中) |
価格 | 3枚入り990円(税込み1枚363円) |
製造販売会社 | 株式会社ユニクロ |
原産国 | 中国 |
サイズ | 約 W: 22cm x H: 14cm |
特徴 | 湿気を拡散・熱気を放出・汗を吸収し乾かすエアリズム素材を採用したマスク。 |
花粉もブロックする3層構造で、このお値段はとても魅力的です。
エアリズム効果も高いとうれしいのですが・・・・。
全体の大きさ比較(ユニクロエアリズムマスクMと比較)
サイズ表記方法は、マスクごとで異なるので、以下の形で統一採寸し、比較してみました。
セブンイレブン ATB-UV+マスク | 約 W:21cm x H:13cm |
ユニクロ エアリズムマスクM | 約 W:22cm x H:14cm |
セブンイレブン ATB-UV+マスク、ユニクロエアリズムマスクMサイズは、数字上はほぼ同じ大きさです。
セブンイレブン ATB-UV+マスクと、ユニクロエアリズムマスクMサイズは、口周り付近のマスクの形・大きさはほぼ同じなのですが、大きく違うのは、耳の部分です。
耳の形に合わせたカットなのか、セブンイレブン ATB-UV+マスクは、付けたときに、耳に負担がかからないと感じます。
(パッケージにも ”耳が痛くならない” と、記載があります)
普通のマスクでは耳が痛くなるという方は、セブンイレブン ATB-UV+マスクは向いているかもしれません。
全体の厚さ比較(ユニクロ エアリズムマスクMと比較)
それぞれのマスクの厚みを比較しました。
右:セブンイレブン ATB-UV+マスク (記載はないが、おそらく1層)
左:ユニクロ エアリズムマスクM (3層構造マスク)
ユニクロ エアリズムマスクは3層構造なので、やはりそれなりの厚みがあります。
セブンイレブン ATB-UV+マスクは1枚布で非常に薄いのですが、ペラペラ感はなく、思いのほかしっかりしている印象です。
全体の重さ比較(ユニクロ エアリズムマスクMと比較)
それぞれのマスクの、重さを比較してみました。
右:セブンイレブン ATB-UV+マスク 約9g
左:ユニクロ エアリズムマスク 約15g ※エアリズムマスクとわかりやすいように裏返して計測
セブンイレブン ATB-UV+マスクは1枚生地のマスクとしては、しっかりしているということが重さからもわかります。
ちなみに、同じ1枚生地のクールマスク「マツキヨ 冷感マスク」は、半分の約4gでした。
同じく1枚生地、セブンイレブンで販売されている「クールコアマスク」は約6gです。
セブンイレブン ATB-UV+マスク 評判
セブンイレブン ATB-UV+マスクの、口コミ情報を調べてみました。
セブンイレブンのクールマスクを試してみました。これはイイ!物凄くイイ!結構しっかりした生地でも全然息苦しくない。洗って使えるマスクを色々試しましたが、これはダントツで最高です。超オススメ。 pic.twitter.com/IOQnwfKfeQ
— Acceralator (@tweet_waka) July 28, 2020
セブンの接触冷感マスク900円でこんなに快適だと思わんかった… pic.twitter.com/vKb3StBAc9
— KON (@konteer10) July 26, 2020
セブンイレブンの900円のクールマスク。みゆさんが言ってたのってこれかな?確かに軽くて涼しくて快適(^人^)これだと自分には若干緩いからワンサイズ小さいの欲しいかも? pic.twitter.com/N3CRcOrPvG
— 藍音* (@mikaze8i) August 7, 2020
この暑さの中、普通のマスクで危険を感じた時、、救世主が現れた✨#救世主#セブンイレブン #呼吸がしやすい #奇跡の出会い#熱中症気#快適#でも暑い#いきなりステーキ pic.twitter.com/VnuQOq9Pas
— いきなりステーキ広報部 (@2929kouhou) August 11, 2020
よかったと感じている方がわりと多いな、という印象でした。
つけ心地の比較
あくまで個人の感想ですが、つけ心地を周囲に聞き、比較してみました。
セブンイレブン ATB-UV+マスク | ユニクロ エアリズムマスクM | |
40代男性 やせ型・労働「重」 |
涼しいか・・・というとそうでもない気はするが、エアリズムよりは涼しい。呼吸はしやすいと思う。耳の部分は確かに良い。 | 涼しさを感じるマスクではない。ただ、肌触りが本当に良いと思う。厚さがあるので暑いが、吸い込んでも生地がくっついてこない所は良い。 |
40代女性 ふつう体形・労働「軽」 |
大きさに余裕があるので呼吸がしやすい。涼しいと思う。フィット感もある。確かに耳が痛くならない!値段がちょっと高いかな・・・・ | 涼しさは感じにくい。息を吸うとエアリズム生地が鼻に張り付いて苦しい。 |
10代男性 やせ型・労働「軽」 |
肌触りがなかなか良い(でもエアリズムの方が好み)。涼しいのか?というとよくわからないが、呼吸はしやすいと思う。 | 着席して着用するのにはエアリズムの肌触りの方が好み。夏の外ではエアリズムは厳しいかも。 |
もう少し安ければ良いな・・・・ 評価3.3
真夏につけるとしたら、どちらのマスクを選ぶか?と問われれば、個人的にはセブンイレブン ATB-UV+マスクを選びます。
ただ、1枚で990円はちょっと高いかな・・・・と感じます。
セブンイレブン ATB-UV+マスク
総合評価
値段 | もう少し安ければとても良かった。 | |
縫製等 仕様 | 1枚生地だが、しっかりしている。耳が痛くならなくて良い! | |
機能等 仕様(涼しさ) | 薄いので涼しい。 | |
サイズ展開 | 女性にはやや大きいかもしれないが、フィット感が高く気にならない。 | |
カラー展開 | 白なのでシーンを選ばず使いやすい。 | |
購入のしやすさ | 売り切れ店舗が多い。 |
セブンイレブン ATB-UV+マスクは、通気性もよくフィット感もあり、使い心地は良いと感じます。
また、耳の部分がソフトに作られているので、長時間つけていても耳が痛くならない点は、素晴らしいと思いました。
ただ残念な点としては、やはり1枚にしては高い・・・・気がします。
家族からは、この値段ならローソンのクールマスクをもう1枚買って欲しいと言われました。
↓ こちら ↓
ですが、わたくし個人としては、セブンイレブン ATB-UV+マスクは肌触り・フィット感がとても良い商品だと感じています。
呼吸もしやすく、耳も痛くならない。
暑い時期に長時間つけていても、他のマスクよりは快適なのではないか・・・・?と感じました。
※マスクは顔の大きさ、鼻や耳の位置、肌への触感など、個人で着用した感じが大きく異なりますのであくまで参考にはなりますが、購入時の情報としてお役に立つと幸いです。
★手軽に買える『クールマスク』を比較してみました★
★そのエアリズムマスク、表裏逆じゃない??★
↓ GUマスクを買ってみました!徹底比較!
コメント