芸能人の中でも、スタイルいいな~肌が透き通っていて綺麗!と思っていた加治ひとみさん。偶然見た番組で「腸活」をしているとの情報をGET★ 腸活って聞いたことはあるんだけれども・・・当方でも取り組めるのかしら?
「腸活」が、ちょっと気になったので調べてみました。
腸活って?
腸活とはズバリ「腸内環境を整える事」。腸の働きは「栄養の吸収・老排泄物の排出」だけではなく、実は腸には多くの免疫細胞やらがある、とても重要な臓器らしいのです。腸をご機嫌にすることが、お肌や体形、心にも影響するという方もいらっしゃるほど。そうか・・・そうなのか・・・。
腸内の菌は「善玉菌2割:悪玉菌1割:日和見菌7割」と言われているそうです。この「日和見菌」をいかに善玉菌のほうにつけるられるか?!でお腹の調子は決まる、と。騎馬戦みたいですね。
では
はて?
具体的には何をするのだろう?
初心者でも忙しくても出来る! かんたん腸活のポイントは2つ
大変そうかな、と思ったのですが調べてみると意外とシンプルでした。
心がけるポイントは2つ。
それならズボラな当方でもできそう・・・・
- 朝、起きたら水をコップ1杯飲む。
腸に刺激を与えることと、睡眠中に失われている水分を補給する目的。ちなみにモデルの加治ひとみさんは「白湯」を飲んでいました。
- 食物繊維を多く含む食品・発酵食品を心がけてとる。
食物繊維は穀類だと「ライ麦・オートミール」・野菜だと「切り干し大根」・果物だと「干し柿・干しいちじく・干しプルーン・アボカド」・他には「きなこ」「焼き海苔」「ひじき」など。
発酵食品は「キムチ」「納豆」「味噌」「チーズ」「ヨーグルト」「漬物」など。
これらを1食に1つは取り入れると理想的だそうです。
ほかにも「グルテン(小麦)フリー」を心がける、などもあるようですが、初心者で意識低い系の当方には、ハードルが高すぎるので今回は見なかった事にしました(トホホ)。
ええと・・・酒飲みはどうしたらよいのでしょうか(爆)
実は当方、とってもお酒が好きです。お酒を飲んだら、とてもとても腸活なんて・・・と思っていたらこんなに素敵な書籍を発見しました。
早速ぽちりです!
かんたん2つの腸活を意識しつつ、腸にやさしいお酒の飲み方をしていきたいと思いました!
(あと、腹筋とかも、できれば頑張るw!!)
コメント