「stay home」時間を楽しく過ごすアイテムの紹介として、朝の情報番組【ZIP】で「家族で遊べる!アナログゲーム」が紹介されていました。
最近のアナログゲームは種類がとても豊富で年代問わず、楽しめるものが多いです!
ここでは朝の情報番組【ZIP】で紹介されたアナログゲーム3種をご紹介します。
また番組では紹介されていなかったのですが、さいごに、個人的に大好きなアナログ・カードゲームもご紹介したいと思います!
ブロックス
対象人数 | 2~4人 |
対象年齢 | (記載なし) |
プレイ時間 | 20~30分 |
遊び方 | ボードのますに自分の決めた色のピースを置いて、陣取りをしていくゲームです。ピースはつなげて置くのがルール。自分のピースをたくさん置いた人が勝ちです。直感的なゲームなので子どもから大人まで楽しめます! |
なんじゃもんじゃ
対象人数 | 2~6人 |
対象年齢 | 4歳~大人まで |
プレイ時間 | 15分 |
遊び方 | 頭と手足だけの謎生物“ナンジャモンジャ”族に名前をつけて覚えていくゲーム。名前の付け方は自由です。カードを引いて出た“ナンジャモンジャ”さんに名前をつけて覚えます。これを繰り返していき・・・・以前に命名済みの“ナンジャモンジャ”さんが出たら、一斉に“ナンジャモンジャ”さんにつけられた名前を呼びます。一番早く言えた人の勝ちで、カードをもらえます。一番カードの枚数が多い人が勝ちです。命名する発想力、思い出す瞬発力など遊びながら鍛えます! ロシア生まれの爆笑カードゲーム。 |
我流功夫極めロード~王道の章~
対象人数 | 3~5人 |
対象年齢 | 7歳以上 |
プレイ時間 | 10~20分 |
遊び方 | 自分で技の名前を産み出す大喜利系ゲーム。配られたカードの中で「カッコいい技」名を作り上げます。カードは交換したり増やしたりして新技名を考えていきます。一人ずつ新技名をお披露目した後に「一番カッコよかった技」を産み出した人が勝ちというシンプルかつ奥が深いゲーム。誰よりもカッコいい奥義を産み出そう! |
個人的におすすめのカードゲーム!!!
「たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ」
対象人数 | 3~6人 |
対象年齢 | 13歳~ |
プレイ時間 | 15~30分 |
遊び方 | 一人の「親」を決めて、その親に「今プロポーズの言葉を考えて」求婚するゲーム。残酷にもプロポーズの言葉は配布されたカードの言葉を組み合わせて使う、これ以外許されていません・・・・。カードの言葉がちんぷんかんぷん過ぎて文章にするのに苦労したり告白前から爆笑したり。勝敗は「親」がベスト・オブ・プロポーズを決定しますので、真面目に攻めるか、お笑い方向に振り切るか・・・・親の性格も考慮して勝負をかけます。「親」になるとみんなからプロポーズされてキュンキュンしますよ! |
さいごに
デジタルゲームも良いのですが、アナログゲームの良さは「リアル目の前にいる人とのやりとり」です。
今は家族間でしか思いっきり遊べませんが、みんなで遊べるタイミングまでに、是非「お気に入りのアナログゲーム」を見つけてみてください!
コメント