大人気漫画『鬼滅の刃』
映画も公開され、興行収入日本歴代1位に迫る勢いと、評判になっています。
↓ 上映会数も半端ない!
↓ 鬼滅の刃ランドセル、買いますか・・・・
この『鬼滅の刃』の原型のひとつと言われているのが『過狩り狩り』(かがりがり)。
現在、少年ジャンプ漫画賞ホームページで無料公開されています。
(引用:少年ジャンプ漫画賞ホームページより)
今回は『過狩り狩り』から『鬼滅の刃』までの、吾峠呼世晴先生の作品を振り返ってみたいと思います!
↓ 新人賞受賞後から、毎年作品を出されています!
過狩り狩り | 2013年 | 70回JUMPトレジャー新人漫画賞 佳作 |
文殊史郎兄弟 | 2014年 | 少年ジャンプNEXT vol.2掲載 ★デビュー作 |
肋骨さん | 2014年 | 週刊少年ジャンプ2014年39号掲載 |
蠅庭のジグザグ | 2015年 | 週刊少年ジャンプ2015年21号掲載 |
鬼滅の刃 | 2016年 | 週刊少年ジャンプ掲載 ★初連載 |
『過狩り狩り』とは?
『過狩り狩り』とは「第70回 JUMPトレジャー新人賞」(2013年)で佳作に選ばれた作品です。
街を騒然とさせる人狩り事件。その犯人は吸血鬼だった…凶行を繰り返す吸血鬼の前に刀を携えた少年が現れ!?
(引用:少年ジャンプ 公式サイト)
原型と言われるゆえんは、珠代と愈史郎?
この作品が鬼滅の刃の原型と言われるゆえんには、珠代(たまよ)と愈史郎(ゆしろう)が登場していることが理由として挙げられています。
ただし、吸血鬼として二人は登場していますので、物語の設定としては全くの別世界です。
また時川(ときかわ)という無惨のモデルかのように見える登場人物も登場しますが、人物像などは全く異なるものとなっており、共通点はスーツや帽子などのみとなっています。
過去には、吾峠呼世晴先生本人が『過狩り狩り』に関するコメントを寄せています。
「担当が付く前の第三者からのアドバイスなく描いている」
「鬼滅の刃のベースとなった作品」
「明治・大正あたりの和風のドラキュラを描こうとした」
2013年の新人漫画賞応募の時点で、鬼滅の刃のベースとなる作品ができていたのですね!
文殊史郎兄弟
『文殊史郎兄弟』は少年ジャンプNEXT 2014 vol.2に掲載された読み切りの作品で、吾峠呼世晴先生のデビュー作です。
雑誌の整理をしていたら貴重な作品掲載号が発掘された
大掃除してみるもんですね
はたらく細胞・清水茜さん「細胞の話」
鬼滅の刃・吾峠呼世晴さん「文殊史郎兄弟」
※写真に著作権を侵害する意図はございません pic.twitter.com/bEN9vxOiy2— 山陰同人誌即売会 花鳥風月(12/13開催・10/26サークル申込〆) (@kachonejp) December 17, 2019
ピアノと音楽を愛する「文殊史郎 聖正(まさただ)」と、ちょっと頭がゆるい感じの「文殊史郎馬畝(うまうね)」の二人兄弟のお話。
文殊史郎一族は、プロの殺し屋なら誰もが知ってるバケモノ一家という設定です。
この兄弟に親の敵を討ってほしいと、少女が依頼するところから物語がスタートします。
読み切りで終わるのはもったいない!との声が多くありました。
肋骨さん
『肋骨さん』は、週刊少年ジャンプ2014年39号に掲載された、読切作品です。
吾峠呼世晴 / 肋骨さん(2014) pic.twitter.com/fpfSJhYq6K
— トラウマbot (@torauma_bot) October 17, 2020
主人公アバラは、人の気を見ることの出来る青年(浄化師)。
アバラが邪気付きとなった人間と戦い、人に憑りついた邪気を払うお話です。
肋骨さんのシナリオと卓が
むっちゃ可愛いが溢れてるので好き。
ゆうこやは最高なんだ。
最高な上更に可愛くて尊いがプラスされて脳が幸せになれるからさ。
まじで肋骨さん推し。ゆうこやも肋骨さんもええぞ。 https://t.co/o3eStvngcz
— あとりえすふれ/絵の依頼受付中! (@J_AtelierSufule) October 16, 2020
鬼滅と一緒に短編集も買ったんやけど、ワニ先生なんていうか言語化センスがめっちゃあるっていうか単純明快で面白い、の権化って感じがした。私の方に言語化センスが無くて凄さをうまく言葉で伝えられないけど……この辺とかなんかめっちゃすごいって思った
肋骨さんめっちゃ良かった pic.twitter.com/HY9cgfprtQ— らいぼう (@raibou) October 16, 2020
肋骨さん推しの方、多いです!
蝿庭のジグザグ
『蝿庭のジグザグ』は、週刊少年ジャンプ2015年21号に掲載された特別読切作品です。
鬼滅の人の短編集で蝿庭のジグザグってやつ本誌掲載時も見てたんだけどほんとに主人公好きなんだよな かわいいのにオスみ強めで pic.twitter.com/60iv2FIlp8
— はるしか@比較的低浮上 (@shikacOc) October 11, 2019
主人公のジグザグの世界には、「呪い」が存在しています。
この呪いを解術するのがジグザグのお仕事。
この作品も、連載を望む声が多く聞かれました。
蝿庭のジグザグ普通に連載して欲しかったなぁ
普通に面白かったんだけど))#蝿庭のジグザグ— こりえる🌏🔚👩🚀🚀👽低浮上 (@corielle_rain) April 22, 2020
吾峠呼世晴先生の読み切りバク載り短編集も読みなさい ぜんぶ好きですけど私は特に蠅庭のジグザグがすきです よろしくお願いします……
— 希依 (@kie404) October 17, 2020
↓ 短編集とは、こちらのことです!
私の吾峠先生は蠅庭のジグザグから…
— いある (@iar8088) October 17, 2020
そして『鬼滅の刃』へ
そして2016年から『鬼滅の刃』の連載が始まります。
連載期間は4年3カ月。
19年にはテレビアニメも放送開始。
鬼滅の刃の世界観が美しく再現され、話題となりました。
1巻から22巻までのコミックス累計発行部数は、電子版を含めると1億部を突破。
2020年秋公開の「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」は、公開直後の3日間で興行収入46億円を突破し、世間をにぎわせています。
↓ 映画の内容自体は、わかっていても見たい!
鬼滅の刃映画みてきたー🎬
漫画で全部よんでるから内容しってても泣けたT^Tあさから泣くとは🥺
無限列車編よかったT^Tやっぱりアニメでも見返すかT^T#鬼滅の刃映画#鬼滅の刃 #無限列車編 pic.twitter.com/coUrFkVInU— リク (@fQoX7LJK76Of0XN) October 16, 2020
↓ すでに2回見た方も・・・・
2回目(笑)#鬼滅の刃映画 pic.twitter.com/T1VVBRSQeT
— ねねまる(* ゚∀゚) (@Rh31VTSXKfBmTFF) October 19, 2020
昨日映画観に行ってきました。
本当に素晴らしい作品でした。最後皆泣いてました。
また平日に観に行こう…#鬼滅の刃映画 pic.twitter.com/byuAw7jnVH— Aika (@Aika77148396) October 17, 2020
何度も見に行く方が、大勢いらっしゃる気がします。
ロングランになるかもしれないですね!
↓ 鬼滅の刃のベースとなった『過狩り狩り』ほか作品が掲載されていますよ!
コメント