滝沢カレンさんの異色の料理本が人気。イラスト&写真のみでレシピなし。「料理は変化するもの」「失敗してもイイ」そんなカレンさんの変化と失敗とは。恋愛は?

トレンド エンタメ

こんにちは!

読みに来てくださってありがとうございます。

 

主婦にとっては、毎日のメニューを考えるのは

料理好きな人以外は、苦痛なものです・・・・・

 

管理人はいつも「面倒だな」というタイプ。

料理本もそれなりに持っては、いるのですが・・・・

 

そんな中、異色の料理本を発見しました!!!

 

滝沢カレンさんの料理本「カレンの台所」。

 

発売1週間で3万部と好評です。
なんと、この料理本、イラスト&料理の出来上がり写真のみで、レシピ無し

情報番組”スッキリ”に出演した滝沢カレンさんは、この本について

「料理はつねに変化するもの。味は同じじゃないのがあたりまえ。」
「失敗してもイイ。それが料理。」

と笑顔で語りました。

料理本について語ったカレンさんのこの言葉、とても素敵ですよね。
ふと、カレンさんはどういった人生を歩まれて、この言葉が出てきたのかなあと気になりました。

滝沢カレンさんの料理本についてと、これまでの変化、以前騒がれた失敗。
そして現在の恋愛についてまとめました。

「カレンの台所」にはレシピがない

料理本として出版されていますが、レシピの記載ははありません。
食材を料理していく流れが、ストーリー仕立てになっていて、料理本というより物語のようです。

例えば「からあげ」のページでは、鶏もも肉にひたす調味料を

 

お醤油は全員に気づかれる位に、お酒も同じく全員が気づく量。
にんにくや生姜はアクセサリーをつけるくらいの気持ち。

 

このように表現しています。
何ccとか、大さじとか、まったく出てきません。

それでも「なんとなくわかる」「やってみたい」と思わせる語彙力!!

Twitterでも称賛のコメントがたくさん上がっています。

不思議な言い回しと、可愛らしいイラスト。
普通の料理本とは、まったく違って面白いですよね!

この本を作った滝沢カレンさんとは、どのような方なのでしょうか。

滝沢カレンさんの経歴

小学生のころから身長が168cmもあったというカレンさん。
母親はバレリーナの宮澤さゆりさんです。
その影響もあって、幼少期はいくつものバレエ教室に通っていたそう。

中学時代に都内でスカウトされ、高校は芸能人が多く通う「日出高校」芸能コースへ進学しています。

高校1年の時に雑誌「Seventeen」のオーディションでグランプリを獲得。
専属モデルとして活動を始めます。

高校卒業後は雑誌「JJ」の専属モデルとしてモデル活動を続けつつ
20歳の時に「仮面ライダーフォーゼ」に「エリーヌ須田役」として出演しています。

 

滝沢カレンさんの「変化」

モデル、テレビドラマへの出演などを地道にこなして来ていたカレンさん。
大きな変化のキッカケは、23歳の時にオーディションに合格し出演した「踊る!さんま御殿!」でした。

カレンさんのもともとの持ち味だった「不思議発言」が、バラエティー番組でヒットします。

この不思議な発言をただすために、高校時代にはアナウンススクールに通っていたそうですが、直りきらなかったことが功を奏しているのですね。

バラエティー番組での「不思議発言」のほかにも、相手を「四文字熟語」で表現する独特のコミュニケーションで人気を博します。

この「四文字熟語」は1年でやめているのですが、その時の心境を

あれは、幻のような一年でした。
四字熟語を作っている瞬間って、
記憶がないぐらい緊張していたんです。

と、糸井重里さんとの対談で語っています。

糸井さん対談カレン

「四文字熟語」をはじめる前からも、やめた後でも
あの不思議な口調や発言はわざとではないのか?
と、ネット上ではささやかれ続けてきました。

滝沢カレンさんの「失敗」

カレンさんをさらに人気者にしたこの「四文字熟語」ですが、ときに表現に失敗し、批判を受けたことがあるのも事実です。

 

2017年放送のあるドキュメンタリー番組では職人を『裏方愉快』と表現。
もちろんカレンさんに悪気は全くないのですが、『いつまでもその愉快を忘れないでほしいし、でも裏方だっていうこともしっかりわきまえて、これからも頑張って欲しいな』との発言には、上からか?との批判の声も寄せられたそうです。

 

またバラエティーでのこんな話も。

2019年7月に放送の「帰れマンデー見っけ隊!!」では、カレンさんは飲食店で注文した海鮮丼を残しているとの批判がありました。
撮影後に食べているのかもしれないですが「食べるロケなのに食べないのは失礼」などネット上では批判的な意見も相次ぎました。

なかなか厳しいご意見です・・・・

滝沢カレンさんの隠れた才能とこれから

バラエティー番組にひっぱりだこになったり、ネット上で批判されたり。
そんな中、今回の「カレンの台所」では料理という新たな一面を見せたカレンさん。
ただ以前から、料理以外の多才な面にも注目が集まっていました。

お料理以外でも様々な才能を発揮

『痛快TVスカッとジャパン』の再現VTRで悪女役を演じた際には「意外と演技が上手い」「セリフがなめらか」などのコメントが相次いだそうです。
ドラマであればセリフが決まっているので、不思議な日本語は残念ながら封印ですが、女優としての活躍も今後は増えていきそうです。

 

 

2019年5月に「徹子の部屋」に出演した際には、放送後、黒柳徹子さんが自身のインスタグラムを更新されています。
カレンさんの事を『カレンさんは、頭が良くて、天性の純真さが、素敵なんだと思います』と称されていました。

この純真さを表しているような、カレンさんのある配慮が、いま書店員の間で話題になっています。

こころをグッとつかまれるメッセージですね。

意外な一面

カレンさんは三島由紀夫の『金閣寺』を愛読している事でも知られています。
カレンさんのキャラからは想像しにくい意外な一面ですが、バラエティーでみる姿とはまた違う一種の奥深さを感じます。
こういった面も今回の「カレンの台所」にいかされているのかもしれません。

結婚は?

大活躍中の滝沢カレンさんですが、現在27歳(2020年4月現在)。
5月で28歳になります。

そろそろ・・・・結婚の話がでてもおかしくないお年頃ですよね。

ちなみに
現在お付き合いしているとされるのは、モデルの太田光るさん(22)。
2019年8月にモルディブで1週間ほどのデートをしていたことが報じられています。

太田さんは、かつて10歳以上年上の方と付き合ったことがあるとも語られていますので、5歳差のカレンさんとなら、このままゴールインの可能性もあるのかもしれないですね。

料理本ヒットの次は、幸せ報告も期待したいな~と思いました!

 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました