家計が苦しい。。そんな時、知っておきたい「もらえるお金」申請先などまとめ【バゲット】 

お金・借りられるお金 お金

こんにちは!

読みに来てくださってありがとうございます。

 

新型コロナウイルスの影響が長引き

経済への影響も懸念されていますね。。。。

 

先が見えなくて

不安な状態ではありますが

 

国民一人当たり10万円の給付金以外にも

 

申請すればもらえるお金

申請すれば借りられるお金

 

の新制度が続々と制定されています!

 

バゲットで紹介された、2020年5月12日現在の

「もらえるお金」「借りられるお金」

大変わかりやすく、今後の参考になりそうだったので

まとめました。

 

 

あくまでも「2020年5月12日現在」でですが

「申請すればもらえるお金」は3つ
「申請すれば借りられるお金」は4つ

となっています。

 

まずは

「申請すればもらえるお金」は3つ

についてです。

 

 

苦しい状態で、条件が一致していた場合は

相談・申請を検討しましょう!

 

「申請すればもらえるお金」は3つ

家計が苦しい状態で、

条件があえば「申請によりもらえるお金」は

次の3つになります。

 

  1. 持続化給付金
  2. 小学校等休校等 対応支援金
  3. 給付奨学金

 

それぞれ詳しく見ていきます!

 

1.持続化給付金 (経済産業省)

持続化給付金とは・・・

感染症拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して

事業の継続を下支えし、再起の糧とするための資金

 

ちなみに、複数回の受給はできません。(1回のみ)

 

申請条件 ひと月の売り上げが、前年同月比で50%以上減少している事業者
対象者・その金額 個人事業主(フリーランス含む): 上限100万円

中小企業 : 上限200万円

申請先 経済産業省、中小企業庁ホームページ

https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html

 

例えば、対象者のかたが

2019年4月の売り上げより、

2020年4月の売り上げが50%以上減少していれば申請できる

ということになります。

 

 

 

2.小学校等休校等 対応支援金

小学校等休校等 対応支援金、とは

小学校等の臨時休校に伴い、子どもの世話を行うために

契約した仕事ができなくなった

個人で仕事をする保護者への支援金

 

幼稚園・保育所・認定こども園・認可外保育施設なども

対象になります。

 

対象者 休校の子どもの世話をするために休業したフリーランス
金額 1日4100円
申請先 厚生労働省、学校等休業助成金・支援金受付センター

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10259.html

 

要件が細かく決まっていますので

「もしかしたら当てはまるかも?」という方は

一度ホームページをご覧いただいた方が

よいかもしれません。

 

3.給付奨学金

給付奨学金は、2020年4月から新設した制度になります。

意欲と能力のある若者が
経済的理由により進学及び就学の継続を断念することのないよう
つくられた就学支援の「新制度」
申請は3か月以内

 

返済の必要がない分、条件は厳しめではありますが、

該当しそうな方は、まずは相談からしてみましょう。

 

対象者 学業成績・扶養者の収入など条件を満たした学生

新型コロナで家計が急変した家庭も対象

金額 条件により金額は異なります。

通学する学校(公立・私立)

通学形態(自宅から・自宅以外から)等

申請先 通っている学校と日本学生支援機構

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/kakei_kyuhen/coronavirus.html

 

※2020年5月現在
※制度は随時更新されます。最新の情報は申請先ホームページをご確認ください。

 

「申請すれば借りられるお金」は4つ

についてはこちらです!

 

 

 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました