買ってみた!ローソン「クールマスク」!vs ユニクロ エアリズムマスク!どちらが快適?

ローソンクールマスク比較 健康

暑い日が続き、通常のマスク着用では、息苦しさも感じるようになりました。

 

クールタイプのマスクは気になるけど、本当にクールなのか?

値段もそこそこするけど、購入するに値するのか・・・・

 

洗えるクールマスクタイプで、かつ身近な店舗で買えるもののなかで、本当に買いの商品はどれなのか!?

 

今回は『ローソン クールマスク』を購入し、着用してみた感想になります。

 

なお、わかりやすいように、最近は手に入りやすくなった『ユニクロ エアリズムマスク Mサイズ』と比較してみています。

 

洗えるクールマスク購入時の参考にどうぞ!

 

 

 

 




ローソン クールマスク 基本情報

 

ローソンで、販売されているこちらのマスク。

1枚入りで、880円(税込み)です。

1サイズのみの展開のようです。

 

ローソンクールマスク

発売日 (発売中)
価格 880円(税込み)
発売元 (株)エムケイエンタープライズ
原産国 中国
サイズ 約 よこ18cm たて13cm
特徴 濡らして何度でも使える冷感機能マスク(水でもお湯でもOK)。速乾吸水発冷素材で瞬間冷却。UV約98%カット素材採用。快適な立体形状。

 

1枚で880円・・・・正直、購入を迷いました。

 

ユニクロ エアリズムマスク 基本情報

 

ユニクロ エアリズムマスクは、全国のユニクロ、オンラインストアで販売されています。

3枚入りで、990円(税別)→ 1枚では税込みでも360円ちょっとの商品です。

 

サイズはS・M・Lの3サイズ展開。

カラーはホワイトのみとなっています。

 

エアリズムマスクM

発売日 (発売中)
価格 3枚入り990円(税込み1枚363円)
製造販売会社 株式会社ユニクロ
原産国 中国
サイズ 約 W: 22cm x H: 14cm
特徴 湿気を拡散・熱気を放出・汗を吸収し乾かすエアリズム素材を採用したマスク。

 

 

花粉もブロックする3層構造で、このお値段はとても魅力的です。

エアリズム効果も高いとうれしいのですが・・・・。

 

全体の大きさ比較(ユニクロ エアリズムマスクMと比較)

 

サイズ表記方法は、マスクごとで異なるので、以下の形で統一採寸し、比較してみました。

 

マスクサイズ

ローソン クールマスク 約 W:20cm x H:14cm
ユニクロ エアリズムマスクM 約 W:22cm x H:14cm

 

 

ローソン クールマスクと、ユニクロエアリズムマスクMサイズは、数字上はほぼ同じ大きさなのですが、見比べると、ローソン クールマスクがやや大きく見えます。

 

ローソンクールマスク比較

 

ローソン クールマスクは、鼻をカバーする方に高く作られているのに対し、ユニクロエアリズムマスクMサイズは鼻方向・口方向ともバランスよく作られている感じがします。

 

鼻をなるべくカバーしたマスクがお好みの方には、ローソン クールマスクは向いているかもしれません。




全体の厚さ比較(ユニクロ エアリズムマスクMと比較)

 

それぞれのマスクの厚みを比較しました。

 

右:ローソン クールマスク (記載はないが、おそらく2層)

左:ユニクロ エアリズムマスクM (3層構造マスク)

 

ローソンマスク厚さ

 

ユニクロ エアリズムマスクは3層構造なので、やはりそれなりの厚みがあります。

ローソン クールマスクは2枚布ですが、それほどの厚さも出ておらず、スッキリとしている印象です。

 

全体の重さ比較(ユニクロ エアリズムマスクMと比較)

 

それぞれのマスクの、重さを比較してみました。

 

ローソンクールマスク重さ

 

右:ローソン クールマスク 約10g ※濡らしていないときの重さ

左:ユニクロ エアリズムマスク 約15g ※エアリズムマスクとわかりやすいように裏返して計測

 

ローソン クールマスクは濡らして使うシーンも多そうなので、濡らして使うと同じくらいの重さになるのかもしれません。

 

ローソン クールマスク 評判

 

ローソン クールマスクの、口コミ情報を調べてみました。

 

 

 

 

 

好意的な意見が多いようです。

 

つけ心地の比較

 

あくまで個人の感想ですが、つけ心地を周囲に聞き、比較してみました。

 

ローソン クールマスク ユニクロ エアリズムマスクM
40代男性
やせ型・労働「重」
フィット感があり、作業時にズレ落ちてこないのでつけ心地が良い。通気性はまあまあ。濡らして使っていないが、現状一番お気に入り。 涼しさを感じるマスクではない。ただ、肌触りが本当に良いと思う。厚さがあるので暑いが、吸い込んでも生地がくっついてこない所は良い。
40代女性
ふつう体形・労働「軽」
大きさに余裕があるので呼吸がしやすい。濡らさなくても快適だが、濡らすとより涼しい。濡らすと、メイク落ち・匂いが気になるから、乾いたまま使うかも。 涼しさは感じにくい。息を吸うとエアリズム生地が鼻に張り付いて苦しい。
10代男性
やせ型・労働「軽」
大きいので使いやすい。濡らすと涼しいが匂いが気になる。白があるといいのに・・・・ 着席して着用するのにはエアリズムの肌触りの方が好み。夏の外ではエアリズムは厳しいかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一枚買ってもイイ!! 評価3.4

 

真夏につけるとしたら、どちらのマスクを選ぶか?と問われれば、個人的にはローソン クールマスクを選びます。

 

洗濯後の翌日にはすぐつけていますので、家族用や、洗い替えとしてもう1枚買ってもイイかなと思うほどでした。

 

ローソン クールマスク

総合評価3.4

値段 3.8 お高めですが・・・もう1枚欲しいとの声もあったので、買った甲斐はありました。
縫製等 仕様 4.0 2枚生地なのに、コンパクト。
機能等 仕様(涼しさ) 4.2 濡らすと涼しい。
サイズ展開 2.9 濡らすと女性には、やや大きいかも。乾いていると気にならない。
カラー展開 2.9 現状グレーのみ。白があると良かった。
購入のしやすさ 3.0 2~3店舗で見かけた。

 

ローソン クールマスクは、通気性もよくフィット感もあり、使い心地は良いと感じます。

家族からは、リピート買いしたいとの声もあがりました。

 

一方で、いまいちだなと感じた点ですが・・・・

 

  • 女性には大きすぎるサイズかもしれません。
    (濡らして使用した場合などは、重さでずれてしまう方もいるかも。)
  • カラーがグレーのみなので、職場や学校などによっては、使いにくいかもしれません。
  • グレーなので汚れは目立ちにくいですが、逆に汚れていても気がつけないかもしれません。

 

でした。

 

 

ですが、真夏にどちらかを着用するとしたら、ローソン クールマスク を選びます!

 

 

※マスクは顔の大きさ、鼻や耳の位置、肌への触感など、個人で着用した感じが大きく異なりますのであくまで参考にはなりますが、購入時の情報としてお役に立つと幸いです。

 

 

 

↓ GUマスクを買ってみました!徹底比較!

 




コメント

タイトルとURLをコピーしました