【2020母の日】60代~向けのおススメプレゼント8選(実用的なもの・非実用的なもの)集めました。もしもプレゼントに困ったら。

父の日いつもありがとう 生活

毎年迷う、母の日のプレゼント。

気持ちで良いとわかっていても(言われていても)何を贈るか迷いますよね。

 

思い出す、考える、悩む

 

そして、どうせ贈るなら喜んでもらいたい!!

 

贈ってももらっても嬉しいギフト。

今回は60代~のお母さま向けのおススメプレゼントを集めました!

プレゼントの基本。好きなもの、でも自分では買わないものをもらえると嬉しい。

 

贈る方だとどうしても「自分の好み」や「主観」が入ってしまいます。

もちろん、それをプレゼントして共通の話題を増やす・・・という事も出来ますが、まずはお母さんの好きをちょっとリサーチしましょう。

 

友人と××に旅行に行った。(と聞いた。)
習い事は××をしている。 (と聞いた。)
この前食べた××が美味しかった。 (と聞いた。)
本当は××したかったけど、歳を考えるとねえ。 (と聞いた。)
 
 

その周囲を中心に、プレゼントを選んでいくとスムーズかつ、よろこんでもらえるかと思います!

 

【実用重視!】60代~向けおススメ母の日プレゼント

 

ここからは、60代前後のお母さまに喜んでいただけそうなプレゼントをまとめてみました!

 

ご自身で使っても、お茶飲み友達が来た時に使っても「あら、素敵ね」と言ってもらえる。お洒落なティーカップ

 

 

自分では買わないけれどもいただいたら嬉しいネコ脚のおしゃれなカップ。

お友達とのティータイムにお出ししても褒められそうです。

 

新しい包丁とピーラーで、お料理が楽になるよ! 京セラの包丁とピーラー、まな板セット

私自身がこの京セラの包丁とピーラーを愛用していまして。非常によく切れます。セラミックなのでほぼお手入れ不要。切れ味は相当長持ちしますが、研ぎなおしをしたいときは、1回研ぎなおし無料券が付いていますので安心です。主婦にとっては「毎日毎回の料理が楽」になるアイテムはありがたいものです。

 

「よく眠れないのよ~」というお母さんには快眠を贈ろう!

 

 

快眠を追求した究極の枕『MARIOTTE』。

 

「MARIOTTE(マリオット)プロ8人が熟睡を追求した枕3」は、「理論」「素材」「技術」の分野で活躍する8人のプロが、それぞれの視点から熟睡にアプローチし、完成させた究極の枕。


妥協を許さない各人のこだわりにより、企画から完成までに6年半もの歳月を費やしています。

 

【非実用的!】60代~向けおススメ母の日プレゼント

さてここからは「非実用的だけど、嬉しい!」プレゼントを集めました。

 

今年はお花見もままならなかった・・・!だから自宅でお花見!

 

 

毎年花を咲かせる鉢植えのお花のプレゼントもおすすめです。

『今年も咲いたのよ』

そんなやりとりが来年、再来年と続くかもしれない贈り物です。

 

お菓子は外せない!でも毎年の「花とお菓子のセット」は飽きちゃった・・・人に!

 

お花ではなくて「お花の形を模した石鹸」です。

勿体なくて使えない場合でも、飾ればいいだけなので大丈夫!

香りにも癒されそうです。

 

 

王道!ウナギのギフトは毎年大人気です。

 

 

安心の国産ウナギのお試しセット。

たっぷり召し上がっていただけますよ!

 

「普段なら絶対に買わない」高級お茶漬けをもらっても嬉しい。

 

 

「普段自分では買わないな、でも食べてみたいな」という所を突いているなと思いました。

プチ贅沢気分が味わえて良いですね。

母の日前のGWに取り寄せ。帰省時に渡す方法も!

 

母の日に送付するのも良いですが、もしGWに帰省の予定があるならばそのタイミングで渡すのも手ですね。

 

 


余裕をもって早目の準備で『早割り』なども活用して、日ごろの感謝を伝えられると良いですね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました