こんにちは!
お読みいただいてありがとうございます。
おうち時間が増えたことで
カップラーメンや、レトルト食品の
利用率がぐっと高まりました。
でも、レトルトって飽きちゃいますよね・・・・・
そんな中でも
「レトルトなのにおいしい!飽きない!」と高い人気を誇るのが
無印良品のレトルトカレー。
本日は
【バゲット】で紹介された
無印良品レトルトカレー おすすめTOP5のご紹介です。
フードコーディネーター監修の
アレンジメニューもあわせてご紹介します!
【1位】素材を生かしたカレー バターチキン
売り上げ400万食を記録している無印良品の人気レトルトカレー。
4年連続売り上げ1位!
2019年のリニューアルでは、トマトを2種類から3種類に増やしています。
鶏肉の量も増量。スパイスの香りが生きたコクのある旨さに。
【フードコーディネーターのアレンジメニュー】
” チーズカレートースト ”
1.食パンの上に「素材を生かしたカレー バターチキン」をのせます。
2.とけるチーズ・卵黄を乗せます。
3.トースターでチーズがとけ、卵黄がやや固まる程度まで焼きます。
【2位】素材を生かした 辛くない グリーンカレー
唐辛子は使っていないグリーンカレー。
グリーンの色はホウレンソウや小松菜などの野菜の色。
ココナッツミルクにハーブの香りがきいていて美味。
お子様から大人まで人気です。
【フードコーディネーターのアレンジメニュー】
” アクアパッツァ風 ”
1.鍋にニンニク・オリーブオイルを入れ加熱して香りを出します。
2.魚介類・「素材を生かした 辛くない グリーンカレー」を入れ加熱します。
【3位】素材を生かした チキンとごろごろ野菜のスープカレー
チキン・トマト・こんぶのうまみがたっぷり。
さらっとしたスープが特長です。
具材は大きめの、鶏肉・じゃがいも・ヤングコーン・うずらの卵などが入っています。
【4位】素材を生かしたカレー ジンジャードライキーマ
トマト・リンゴ・牛ひき肉の旨みと生姜の爽やかな風味を生かしたドライカレー。
数種のスパイスで奥行きのある辛さに。
無印良品レトルトカレーラインナップの中でも
水分量が一番少ないため、アレンジしやすいカレーです。
【フードコーディネーターのアレンジメニュー】
” パスタ ”
ゆでたパスタに「素材を生かしたカレー ジンジャードライキーマ」をそのままかけるだけ!
” チャーハン ”
チャーハンの具材として「素材を生かしたカレー ジンジャードライキーマ」をそのまま使うだけ!
【5位】素材を生かした ごろり牛肉のスパイシーカレー
大きめの牛肉が入っているこちらのカレーは
ニンニク・バター・はちみつなどのほかに
隠し味として味噌・コーヒーが入っているそうです!
深みのある辛さが特長のカレーです。
いかがでしたでしょうか。
そのまま食べてももちろんおいしいのですが
アレンジメニューも試してみたいですね!
ちなみに、このランキングの【番外編】なのですが
発売以来、SNSで話題沸騰している商品があるそうなのです・・・
それがこちら!
【素材を生かしたカレー レッド】
タイで一番辛いといわれている、現地の味をお手本に再現したカレー。
赤唐辛子にレモングラスなどのハーブ、牛肉、れんこん、
ココナッツミルクが入っています。
「辛い!」
「辛いのにウマい!」と
SNSで話題になっているカレーだそうです!
辛いものがお得意の方、
レッドにもぜひ、チャレンジを!
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました!
コメント