人気料理研究家のコウテンケツさんが【日テレ.ヒルナンデス6.15】に出演され、おうちで簡単にできる万能タレレシピを5種、披露されました。
そのなかのひとつ『ピリ辛ヌクチャム』を【実作】し、放送で相性抜群と紹介されていた“卵焼き”とあえて、実際に食して感じたポイントなどをまとめています。
このピリ辛ヌクチャムは本当に簡単に作れますし、さまざまな料理のタレとして重宝すること間違いなしです!
にんにくの皮をむくことがやや面倒ですが、それ以外は全く問題なく、倍量作っておきたいくらいでした。
(家族にも、おいしいと好評でした)
これから作ってみようと思われる方の参考になれば幸いです!
【ヌクチャム】とは?
ヌクチャムは、ベトナムの家庭に伝わる調味料 (ベトナム語:Nước chấm)。
ベトナムの万能つけたれの名称とされています。
”ピリ辛ヌクチャム” byコウテンケツさん 材料と作り方
材料と作り方です!
ナンプラー 大さじ1
しょう油 大さじ1
にんにくの輪切り 1/2かけ
赤唐辛子の小口切り 1~2本分
砂糖 大さじ1
酢 大さじ1
レモン汁 大さじ1
- ナンプラー・しょう油を混ぜます。
- 砂糖・酢・レモン汁を加えます。
- にんにくの輪切り・唐辛子を加え完成です。
混ぜるだけで完成です!
※実作では、にんにくを増やし5~6かけ入れていますが、とてもおいしかったです。
にんにくの『ひとかけ』とは?
にんにくひとかけ(1片)は小房に分けた一つのことです。
今回のたれでは、この1/2でOKということになります。
にんにくの皮はむきにくい

タレの実作
(容量300mlほど)


”ピリ辛ヌクチャム” が生きるメニューとは?
せっかく作ったオリジナルのおいしいタレ。
タレと相性の良いメニューを合わせてご紹介します。
”ピリ辛ヌクチャム”に、あう料理
放送で紹介されていたメニューから、実作したものをご紹介します。
放送で≪タレにあうメニュー≫と紹介されていたのは、こちら。
- 生春巻き
- 卵焼き
- 春巻き
- 練りもの(おでんの具など)
- 混ぜ麺(中華麺と豚肉・パクチー炒め)
このなかの、卵焼きと、あわせてみました。
また、放送ではおすすめメニューには無かったのですが「モロヘイヤ」とも合わせてみたら、おいしかったです!
どちらもさっぱりといただけて、家族にも好評でした。
万能タレですね!
卵焼き×ピリ辛ヌクチャム
卵焼きは、玉ねぎをいれてオムレツ風にしました。
玉ねぎを入れるだけのちょっとしたひと手間で、家族からは好評。
余裕があれば、じゃがいもなども入れ、スパニッシュオムレツにするともっと美味しいかもしれません。
玉ねぎ入り卵焼き×ヌクチャムの相性は抜群でした!
ぜひお試しください。
モロヘイヤ×ピリ辛ヌクチャム
家庭菜園で育てているモロヘイヤを、おひたしでいただいてもおいしそうだったので試してみました。
ホームセンターで購入したモロヘイヤの苗をプランターに植えてベランダで栽培しています。
若い葉のみ収穫して楽しんでいます。
積んだ葉を洗い、キッチンバサミでカットします。
ラップして、レンジで加熱して出来上がりです!
ヌクチャムをかけていただいたら、最高に美味しかったです。
さいごに
簡単に作れて万能なヌクチャムたれは、家族からの評判も高く、レシピの幅も広がり本当にありがたいと感じました。
今回は、卵焼き・モロヘイヤとあわせてみましたが、練り物、春巻きにも試してみたいと思います。
コウケンテツさん、美味しいメニューをありがとうございました!
他の『実作』メニューはこちら!
<コウテンケツさんの人気レシピ本はこちら>
作って欲しい・・・・・
食パン+目玉焼きのテッパン表紙。
他のメニューも気になります!
コメント