新型コロナウィルスの影響もあり、ソーシャルディスタンスをとりつつ楽しめるキャンプが注目を集めています。
特に今年は、『ソロテント』の需要が増えているそうです。
でも、テントは高いからなかなか手を出しにくい・・・・・
いえいえ!!
そんなことはありません。
1万円台でも十分立派なテントが手に入ります!
今回は、テントを購入する前にチェックしておきたいポイント、ポイントごとのおすすめのテントをご紹介したいと思います。
↓ 女性でも設営かんたん♪おすすめの大型テント
↓ もやい結び、できる??
↓ マット、重要です・・・・・
テントを使いたい場所を考える
初心者のかたのテント泊は、低地がほとんどかと思います。
しかし、将来的に山頂付近などでのテント泊も視野に入れているようなら、格安テントを買うよりも、ちょっとだけ頑張って高いテントを買ったほうが良い場合もあります。
どこでテントを使っていきたいか、も考えて購入しましょう。
テントの重さ
『使いたい場所』とも関連しますが、将来、テントを背負って登山&テント泊の予定はありますか?
もし、その予定や希望があるのであれば、できるだけ軽いテントを購入することをおすすめします。
登山&山頂テント泊を行う場合に、重要なのはテントの重さ。
いかに荷物を軽くして登山できるかがポイントになります。
車でテントを運ぶ場合は、重さはそれほど重視しなくても大丈夫です。
テントのサイズ
テントのサイズは、展開サイズ・収納時のサイズの両方をよく確認します。
展開サイズ
ソロキャンプとはいえ、テント内に荷物を置くスペースもある程度必要です。
泊まる人数+0.5~1人分の展開サイズがあると、スペースに余裕ができ、快適度が増します。
使用人数の記載はあくまでも目安なので、テントの展開サイズを確認して購入するようにしましょう。
収納サイズ
バイクにテントを積む場合は、特に収納時のサイズが重要になってきます。
※バイクの荷幅制限(車体+左右15cm以内)
収納時のサイズチェックはもちろんですが、収納のしやすさなども口コミなどで確認しましょう。
(コンパクトになるけど収納が難しい、というのはよくある話です。)
テントを使う季節・天候
真夏にテント泊をするのと、真冬にテント泊を行うのとでは、準備が全く異なります。
また雨・風に強いテントを望むのか、UV効果があるテントを望むのか・・・・・
チャレンジしたい季節や天候により、準備するテントは変わってきます。
無理せず、欲張らず、トライしたいテント泊を想像しながらテントを選びましょう。
ここからは、
- 総重量の軽い順
- 価格が1万円台のお手頃テント(掲載時の値段)
での、おすすめテントをご紹介していきます。
soomloom景山2
総合評価
1.9kg ~2人用 春・夏・秋 耐水圧:約3000mm
グランドシート(210Tポリエステル)付きのコンパクト・軽量テント。
組み立てもとても簡単です。
展開サイズが大きいので、1人であればゆったり使えます。
インナーテントはメッシュ部分が多いので、冬場の利用は厳しそうです。
展開サイズ(約) | 210x125x105cm |
パッキングサイズ(約) | 40×12(直径)cm |
重量(約) | 1.7㎏(本体のみ)ペグロープ重量:200g 総重量:1.9㎏ |
使用人数 | ~2名 |
付属品 | 収納ケースX1 インナーテントX1 フライシートX1 フレームX1 ペグX13 ロープX5 グランドシートX1 グランドシート収納ケースX1 |
材質 | フレーム(7001アルミニウム合金、Y字型、1本)生地(210Tポリエステル、PU塗装、メッシュ付き) |
原産国 |
↑この商品のグレーを購入・愛用しています(残念ながら、グレーは品切れのようです)。
コンパクトで軽く、組み立てが本当に簡単。
初心者の方におすすめのテントです。
トレッカー ソロテント UV UA-0040
総合評価
2.16kg 1人用 春・夏・秋 耐水圧:約2000mm

快適装備をプラスした本格的なソロテント。
A式フレームに吊り下げ式インナーテントの採用で設営と撤収が簡単スピーディー!
左右にベンチレーション、インナー側面にメッシュを採用した、空気を取り入れる快適装備。
ポールの色が分かれているので、迷わず設営しやすくなっています。
サイズ(約) | フライ:210×140×H110cm、インナー:210×100×H103cm |
パッキングサイズ(約) | 39×18×18cm |
重量(約) | 2.16kg(本体・フレーム・バッグのみ:1.99kg) |
使用人数 | 1人 |
付属品 | ガイドロープ3本、アルミペグ10本、ポール用収納袋1枚、ペグ用収納袋1枚、バッグ1枚 |
材質 | フライ:ポリエステルリップストップ210T(PU2000mm)UVカット・撥水加工 インナー:ウォール=ポリエステル185T(通気性撥水加工)フロア=ポリエステルOXF150D(PU3000) メッシュ:ポリエステルノーシームメッシュ ポール:アルミニウム合金φ8.5mm |
原産国 | 中国 |
↑評価されているのがまだ1人なので、もう少し評価が集まるまで様子を見るほうが良いかもしれませんね。
キャプテンスタッグ CAPTAINSTAG エクスギア ソロテント UA-0019
総合評価
2.2kg 1人用 春・夏・秋 耐水圧:約2000mm

広く高さのある前室と荷物室兼用後面出入口を装備。
ポールを色分けする事で設営も迷わずスピーディー。
快適装備をプラスしたソロテントです。
展開サイズ(約) | フライ:210×190×H130cm、インナー:210×70×H108cm |
パッキングサイズ(約) | 47×16×16cm |
重量(約) | 2.2kg |
使用人数 | 1名 |
付属品 | バッグ |
材質 | フライ:ポリエステル185T(PU2000mm) インナー: ウォール=ポリエステルノーシームメッシュ フロア=ポリエステルOXF150D(PU3000mm) ポール:アルミニウム合金Φ8.5mm |
原産国 |
↑前室があるタイプは、靴の置き場に困りません!
BUNDOK ツーリングテント BDK-18
総合評価
2.3kg ~2人用 春・夏・秋 耐水圧:約1000mm
少人数のキャンプやツーリングに。
前方後方どちらからも出入りができ便利です。
1〜2人対応のコンパクトテント。
展開サイズ(約) | 110×210×210cm |
パッキングサイズ(約) | 46×13.5×13.5cm |
重量(約) | 2.3kg |
使用人数 | 1~2人用 |
付属品 | インナーシート×1・フライシート×1・メインポール×2本・リッジポール×1 ベンチレーション・前室・インナーポケット・ランタンフック・ペグ10本・ロープ×4本・取扱説明書 |
材質 | フライ/ポリエステル インナー/ポリエステル フロア/ポリエステル 入口&窓/ポリエステルメッシュ フレーム/グラスファイバーΦ7.9mm |
原産国 | 中国 |
↑少しの雨ならしのげそうです。大雨だとやや不安も・・・・・
ROSY ツーリングドーム
総合評価
2.4kg 1人用 春・夏・秋 耐水圧:約1000mm
持ち運び&組立て簡単!様々なシーンで使える1人用テント。
スタンダードな形状の1人用ツーリングドームテントです。
収納・持ち運びに便利なバッグ付きです。
展開サイズ(約) | 幅210×奥行100×高さ110cm |
パッキングサイズ(約) | 幅52×奥行12×高さ12cm |
重量(約) | 2.4kg |
使用人数 | 1人 |
付属品 | – |
材質 | 【フレーム】グラスファイバー
【フライシート】ポリエステルタフタ(耐水圧1000mm) 【インナー】ポリエステルタフタ(ブリーザブル撥水加工) 【フロアシート】PEラミネートクロス 【メッシュ】ポリエステル |
原産国 | – |
QUICKCAMP ダブルウォール ツーリングテント 1人用 タンカラー QC-BEETLE1
総合評価
3.0kg 1人用 春・夏・秋・冬 耐水圧:約3000mm
バイクの荷幅制限(車体+左右15cm以内)にも十分対応する52cm幅コンパクト収納。
設営は1人でも簡単ワンタッチ式60秒。
・自立するので避難時の室内利用にも対応
・結露を防ぐインナーテント付き
・説明書はバッグに縫い付け 設営動画あり
4シーズン(春夏秋冬)対応です。
展開サイズ(約) | 約230cm×90cm×90cm |
パッキングサイズ(約) | 約52cm×17cm×17cm |
重量(約) | 3kg |
使用人数 | 1人 |
付属品 | – |
材質 | ポール:アルミニウム合金(#7001) フライシート:ポリエステル インナーテント:通気性ポリエステル 床面:ポリエステルオックスフォード |
原産国 | – |
↑ツーリングされる方に、おすすめです。
コールマン キャンプ用品 ソロ テント クイックアップドーム/S+ 2000033135
総合評価
3.5kg 1人用 春・夏・秋 耐水圧:約3000mm

日光を90%ブロックし温度上昇を軽減。
コンパクトで設営や撤収が簡単だから、音楽フェスやツーリングにもおすすめです。
展開サイズ(約) | 約210×120×100(h)cm |
パッキングサイズ(約) | 直径60×6cm |
重量(約) | 3.5kg |
使用人数 | 1人用 |
付属品 | ペグ、ロープ、収納ケース ※ハンマーは付属しておりません。 |
材質 | フライ/75Dポリエステルタフタ(ダークルームテクノロジー、UVPRO、PU防水、シームシール) インナー/68Dポリエステルタフタ(撥水加工) フロア/75Dポリエステルタフタ(PU防水、シームシール) フレーム/スチール |
原産国 | – |
↑日差しを避けたいなら、こちらのテントがおすすめです。
Coleman コールマン ツーリングドーム ST 170T16400J
総合評価
4.4kg ~2人用 春・夏・秋 耐水圧:約1500mm
前室を高くして開放感アップ!
コンパクトサイズのドームテント。
1人でも設営しやすいポールポケット式です。
展開サイズ(約) | 210×120×100(h)cm |
パッキングサイズ(約) | Φ23×54cm |
重量(約) | 4.4kg |
使用人数 | ~2人用 |
付属品 | ペグ、ロープ、キャリーバッグ |
材質 | フライ材質:75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール) インナー材質:68Dポリエステルタフタ(撥水加工) フロア材質:75Dポリエステルタフタ(PU防水、シームシール) ポール材質:FRP |
原産国 | – |
↑前室が高いと、出入りがらくちんです!
レンタルからはじめてみる
安いといっても、テント以外のアイテムも必要だし・・・・
そう迷っている方には、一式レンタルもおすすめです。
hinataレンタル
(引用:キャンプレンタル hinata ホームページ)
レンタル品数が多く、購入前に試してみたい方などにもおすすめ。
ソロテントのレンタルは、1泊2日で5,400円~です。
そらのした
(引用:キャンプレンタル そらのした ホームページ)
ソロキャンパー向けに、季節に対応したレンタルセットがあります。
さいごに
ソロキャンプ向けのコンパクトなテントは、キャンプだけではない様々なシーンで役に立ちます。
- 広い公園で子供と遊ぶときに、荷物置き場・ひと休みの場所として。
- 海やプールで(掃除が大変ですが・・・・)。
- 万が一の災害時に。屋内外で使えます。
1つ持っておくと、便利&安心ですよ。
↓ 女性でも設営かんたん♪おすすめの大型テント
↓ もやい結び、できる??
↓ マット、重要です・・・・・
コメント