人気レシピ本 ”synkonカフェごはん” のかんたん「バスクチーズケーキ」(世界一受けたい授業)【実作編】

キッチン【実作編】 料理

こんにちは!

読みに来てくださって
ありがとうございます!

 

そういえば、先日、
とても嬉しかったことが。

 

テレビを見ていましたら
自分が超お気に入りのアナログゲーム
「たった今思いついたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ」
紹介されていて。

こちらの日記でも、最後に紹介しているのですが・・・

そうだよね!

そうだよね!
面白いよね!!!

と、本当にうれしくなりました。

 

ただ、いまこの
コロナ中は集まってゲームも出来ないので。
オンライン上で、カードを配布して
遊べるような仕組みとか有っても
面白いのにな~と思った管理人でした。

 

 

 

さてさて。。。
本日は「実作編」の日記となります!

 

 

最近、おうち時間を楽しく過ごすフォローとして

有名人の方や
有名なお店の方々が

レシピをたくさん公開してくださっていて!
感謝・感謝~!!

 

毎日毎食、面倒になってきている
食事作りが楽しい。

 

あと「おいしい」と
言ってもらえる←これ嬉しいねホント。
(主婦なんて、こんなんで喜ぶんだから!カンタンよ?褒めといて!)

 

さて!

 

今回は、山本ゆりさんの
大人気レシピ本 ”synkonカフェごはん” さん。

 

先日再放送された【世界一受けたい授業】でも
売れているレシピ本ランキング2・3・6位を独占した!」と
話題になっていました。
※2020.5月現在は最新刊が1位獲得のようですよ!

 

10位以内に3冊も入るって
すごいですよね!

 

その放映時に公開されていた
「バスクチーズケーキ」レシピの
ご紹介と合わせて

 

ありがたく実作させて頂きました!!!

 

料理下手な管理人の
実作レポですが

 

これから作成される方の
参考になればと思います!!!

 

ちゃんと「正しいレシピ」の分量・作り方も
記載していますので
安心して読んでくださいね!

 

それでは、いきま~す!!

 

【材料】バスクチーズケーキ(正統レシピと、ダメ管理人レシピ)

まずは、ありがたい正統のレシピです!!!
感謝!!!

 

【もとの ”正しい” レシピ】材料 ※つくりやすい分量
・クリームチーズ 200g
・砂糖 大さじ5
・溶き卵 1個分
・生クリーム 100cc
・薄力粉 大さじ1
・レモン汁 あれば大さじ1
・仕上げ用の砂糖 適宜
おや?
と、ここで思われた方は
スルドイ!
山本ゆりさんのレシピ本が人気なのは
かんたん・おいしい・おしゃれなのに加えて
「作りやすさ」という理由があります。
実は・・・
使う順番に、材料が記載されているんですね。
(多くは材料の分量が多い順に並んでいたりします)

 

つまり、今回は
「クリームチーズから使って」
「次は砂糖だよ」ということが
材料からでもわかるのです!

親切~~!!
さて。管理人はさすがに今回は
材料を購入してきましたよ!・・・
(材料が、ほぼ家に無かったのでw)
赤字が管理人が変えたところです。
【ダメ管理人の実作レシピ】材料
・クリームチーズ 200g
きび砂糖 大さじ5
・溶き卵 1個分
・生クリーム 100cc
・薄力粉 大さじ1
・レモン汁 冷凍していたレモン汁 だいたい大さじ1くらい
・仕上げ用のきび砂糖 適宜

 

※ちなみに、生クリームは200mlパックを買ったので
こちらの料理に使いまわしています。

本当においしい&かんたんで、おすすめです!

※レモン汁は購入しても使いきれないことが多いので
買ったらすぐに小分け冷凍しています。
このようなときに、便利です。

 

【作り方】バスクチーズケーキ(正統手順と、ダメ管理人手順)

さて!正統手順は次の通りです。感謝!

 

・常温に戻したクリームチーズを泡だて器でなめらかに練り、クリーム状になったら砂糖を加える。
・砂糖が混ざったら、溶き卵・生クリーム・薄力粉・レモン汁の順で加えていく。その都度、よく混ぜる。
・ジップロックコンテナにクッキングシートを敷き、丸い型状にする。
・型に生地を流し入れて”トントン”と空気を抜き、電子レンジ600wで4分加熱。
・取り出して、クッキングシートをアルミホイルで包むようにする(発火防止のため)
・仕上げ用の砂糖をまぶして、トースターで5~15分焼く。その後、冷やして出来上がり。
カンタン!!!
小麦粉もふるわなくて良いんですよ!
さて。
ここからは、管理人の【実作レポ】となります!
結果から申し上げますと
美味しかったです、本当に。
またリピしたいと思っています!

皆さまには
「あ、そういうところに気をつければいいのね」と
事前に知っていただきたく、
この【実作】を日記しているのですが・・・・

(あと、レシピをメディア等で公開してくださった方への敬意です!)

今回、ほぼ
「気をつけポイント」は、なかったのですよw

でも記録しておきます!

いきま~す

【実作】バスクチーズケーキ(管理人の映えない写真付き)

手順通りに、ひたすら混ぜていきます!

実作バスクチーズケーキ1

クリームチーズをなめらかにした後、きび砂糖を投入しています!
(茶色いですね~。。。映えませんww)

 

卵は溶かずに入れて、、混ぜながら溶いても大丈夫だった・・・・

実作バスクチーズケーキ2

卵を投入。
あ!溶かずに、直接入れていましたね!
無意識でした。。。(雑ですね・・・)
でも大丈夫でしたよ~←結果論

実作バスクチーズケーキ3

これが冷凍レモン汁です!適宜に投げ込みます!
冷凍レモン汁は、便利。。。

 

うちにはジップロックコンテナなんてオシャレなものは無いため、代用

我が家にはジップロックコンテナというおシャレアイテムはないので

・レンジチンに耐えられる
・トースターに入れてもOK
・容量がそれなりにある

 

上記を満たす皿!
”数年前のパンまつり” でいただいたお皿でチャレンジします!
(自己責任です!!!)

 

ケーキ型も昔、(たしか)あったのですが。。。。

何処へ行ってしまったやら。。。。

クッキングシートも、大体ザックリで


数年前のパンまつり” でいただいたお皿に
クッキングシートを、大体ザックリ、大きめに2枚引きます。

その上に、生地をざざっ!と流し込んで

実作バスクチーズケーキ4
(雑ですね・・・・・)

 

そのままレンチンしました。
(雑!!!!)

 

 

レンチンの後に、余分なクッキングシートを
適宜にジョキジョキ切りまして・・
実作バスクチーズケーキ5
ざっと切ればOK!

 

ホイルでくるんで・・・

(トースターにかけるのに、クッキングシートの
発火を防止する為です。ここはしっかり!)

実作バスクチーズケーキ6

しっかりやってるつもりでも・・・・

雑!!!!

でもだいじょーぶ!!!!

 

砂糖をかけてトースターで焼いたら。。。。

実作バスクチーズケーキ7

こんなに素敵にできましたよ!!!

 

ちなみに我が家は
10分~くらい焼いています。
(もう少し焼いても良かったかもですね。)

 

しかもですね。
本当においしかった!!!
こんなに簡単なのに~~~!!!

 

他のレシピも実作したいと思います!
ありがとうございました・・・・

山本ゆりさんのオフィシャルブログ・大人気レシピ本はこちら!!

今回、実作させていただいたバスクチーズケーキ
山本ゆりさんのレシピを使わせていただきました。

トップブロガーさんです!!!!

 

【オフィシャルブログ】
含み笑いのカフェごはんsyunkon(amebaブログへ飛びます)
最新のメニューも拝見出来ます!
(神です!!)

 

レシピ本も人気過ぎて最新刊(7)は
2020.5月現在、入荷待ちのようです。

【syunkonカフェごはんシリーズ】
※こちらはひとつ前の「6」です。

いかがでしたでしょうか??

 

このどんよりするコロナ騒ぎの中で
主婦が楽しめるメニューを公開してくださる方々に
本当に、感謝するとともに・・・

 

ただ、見ているだけじゃない!

【実作レポート】でのお返し
していければなと思います。。。。

 

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました